
7月5日に投開票があった東京都の北区都議補選はある意味都知事選より注目されました!
女性候補5人の争いでしたからね。
そのなかで、ゆづか姫こと新藤加菜(しんどうかな)さんはまた別の意味で注目されました。
そう、アベノマスクをブラジャーにした格好を選挙ポスターにしたからです。
あまりにも反響が大きく後に、ブラの部分をシールでかくしていましたね。
そんなゆづか姫こと新藤加菜(しんどうかな)さんが今度は千葉県印西市長選挙(いんざいし)に出馬することを正式に発表しました。
奇をてらう選挙活動が得意な「NHKから国民を守る党」ですが、この選挙もマスクブラポスターにするのかな?
ゆづか姫(新藤加菜)さん印西市長選出馬!
〝ブラポスター〟ゆづか姫が印西市長選に出馬 その裏でN国・立花党首は選挙戦から〝勇退〟(東スポWeb) - Yahoo!ニュース https://t.co/UUubeHCA2H
— ゆづか姫@北区都議補選立候補してました❤️しんどうかな (@himeyuzk) July 11, 2020
千葉県印西市長選挙(7月12日告示で19日投開票)にゆづか姫こと新藤加菜(しんどうかな)さんが出馬します!
北区都議補選から1週間しかたっていないのにまた選挙戦に突入ということですね。
というのも、今回の印西市長選挙には、「NHKから国民を守る党」から粟飯原美佳さんが出馬する予定だったのですが年齢が24歳なんです。
年齢が25歳未満だと被選挙権がないので、立候補の届け出が不受理なる可能性が高いんです。というか、まず受理されません。
ですから、そうなるであろうと考え、粟飯原美佳さんの代わりにゆづか姫こと新藤加菜(しんどうかな)さんが出馬することになりました。
ちなみに、粟飯原美佳さんはこの年齢により選挙に立候補できないのは憲法違反だと、国を相手に裁判所に提訴しました。
被選挙権は、みんなの代表として国会議員や都道府県知事・都道府県議会議員、市区町村長・市区町村議会議員に就くことのできる権利です。そして、年齢に制限があります。
備えていなければならない条件 衆議院議員 日本国民で満25歳以上であること。 参議院議員 日本国民で満30歳以上であること。 都道府県知事 日本国民で満30歳以上であること。 都道府県議会議員 日本国民で満25歳以上であること。
その都道府県議会議員の選挙権を持っていること。市区町村長 日本国民で満25歳以上であること。 市区町村議会議員 日本国民で満25歳以上であること。
その市区町村議会議員の選挙権を持っていること。
- 被選挙権の資格年齢
- 被選挙権の資格年齢は、選挙期日(投票日)に達していればよいので、立候補の時点ではまだ上の表の年齢でなくてもよいとされています。
総務省
ゆづか姫(新藤加菜)さん印西市長選の選挙ポスターは、マスクブラ?
北区都議補選では、アベノマスクブラ姿の選挙ポスターが物議を醸しました。
印西市長選でも、あのアベノマスクブラ姿の選挙ポスターで勝負するのでしょうか?
たぶん違う選挙ポスターにするのではないでしょうか。
というのは、北区都議補選ではあの選挙ポスターに対してかなり批判がありました。
なかには、脅迫するような文言もありましたね。
そんなこともあり、ブラのところにシールを貼るという事態にまでなりました。
地域が変われば有権者の捉え方も違うのかも知れませんが、あれからまだ日が経っていませんからマイナスの印象になる可能性もあります。
それに、ゆづか姫こと新藤加菜さんってはっきり言って美人じゃないですか。
普通の選挙ポスターでも充分魅力的だと思うんですけどね。
と言っているものの、どこかで普通でない選挙ポスターを期待している自分が嫌になります(笑)
しかし、今回はあまりにも準備期間がなさすぎではないでしょうか。
それとも、都議補選からの勢いで印西市長選に望もうという感じなんでしょうか。
ともあれ、いままで選挙に無関心だった人が興味をもち投票に行ってくれるのであれば立候補したことが無駄にはならないですね。
とにかく、出馬するのであればどんな結果になろうとも最後まで選挙戦頑張って欲しいですね。